コンテンツ プロフィール 機材 掲示板 home

※ご注意:
・お名前と本文は必須です。最大で1000文字まで。HTML タグは使えません。
・1000件の投稿毎に古い投稿をアーカイブします。
・本文中にURLリンクを書く場合は 「http://」からお書き下さい。それ以外はリンクされません。
・表示される E-mail アドレスにはスパムメール防止のため頭に「_NOSPAM_」が付いて表示されます。
 実際にメールを送られる際はその部分を削除してお送り下さい。

Name:
E-mail: (Gmailはお使いになれません)
URL:
Title:

 
このログの総発言数:167件 [ The list of old logs ]

[ 全発言 ] [ 最新20発言 ] No. 〜 No.
[ ←No. 1020 〜 1039 ][No. 1040〜1048][ No. 1049 〜 1068→ ]

No. 1048:「新幹線を作った男」島秀雄物語
組長さん (2018/09/01 12:49:56)

この夏は自宅でバカンス(笑)。TV番組で島秀雄氏を知りました。2000年に出版されたこの本がある事を知り即購入。読み始めれば終始ワクワクしながら読んでしまいました。

D51を設計し・新幹線を作り、宇宙開発まで関わった男の物語です。鉄道・創意工夫・技術開発・システム工学・こんな言葉に興味のある方、この本お楽しみ頂けます。


No. 1047:re:おめでとうございます
組長さん (2018/08/02 09:49:44)

こたさん、有難うございます。

私に対する評価?は買い被りすぎです。私自身はアーティストの方々に刺激されて、引きづられる様に懸命にやっていただけです。一緒に仕事をした頃は、毎晩取り返しに着かない事を遣った夢を見て、うなされていました(笑)。

完璧な仕事を意識すれば当然相棒になるアシスタントさんに厳しくなるのはご理解頂けると思うのですが。今は私の修行時代とは変わりアシスタントさんに厳しい言い方をすれば“暴言”になり、軽くでも手足を出せば“暴力犯罪”になります。オヤジが生き辛い世に中になりました(笑)。

半世紀仕事が出来たのは「周りの方々に恵まれていた。」の一言に尽きます。何時まで仕事をやらせてもらえるか分かりませんが、真摯に仕事に向き合うつもりです。

今年の夏は異様に暑いですね。過去に熱中症で死に損ないましたので、用事が無ければ外に出ないでオーディオ遊びをしています(笑)。

こたさんも健康に留意してご活躍下さい。機会を見つけて御飯しましょう。


No. 1046:おめでとうございます
こたさん (2018/08/02 01:52:27)

ひゃぁああ、とうとう業界歴半世紀でしたか。

思えば組長が業界歴四半世紀の頃に初めてスタジオでご一緒させて頂きました。
そのころ既に宮大工の領域に達していらした組長ですが、現在それとほぼ同年代にたどり着いた僕は(今は若干道が違いますが)当時組長が見えていらしたような景色が見えているかと言うと、とてもそんなステージには立てておらず、むしろ進化を続けるお姿を拝見してこのままずっと追いつけないのではいかとさえ思っています。

とは言え、現代においてそんなオヤジはニホンウナギ以上の絶滅危惧種ですし、ほんと、お身体にはどうぞお気をつけ頂き、ずっと背中を見せ続けてください。

と言うかこの時期、おトシヨリは熱中症に注意!ですw


No. 1045:私事です。
組長さん (2018/07/31 12:56:41)

この業界に入り明日8月1日から51年目に入ります。この年齢まで仕事をさせて頂けるとは1987年CBS/ソニーを退社したときには想像も出来ないことで、望外の幸せを感じています。

これからも仕事の依頼を頂ける限りは、現場で頑張ろうと思います。未だスタジオでは発見が多々有るので、自分の伸びしろは有るつもりです(笑)。今後も宜しくお願い致します。


No. 1044:忙殺されていました。
組長さん (2018/06/15 10:29:40)

5月1日から始まった、さだまさしさんの新作アルバムの録音は無事に終わりました。

コンサートとレコーディングが平行して進みましたので、綱渡り状態で録音は進みました。さすが"瀬戸際の魔術師”です。さださんはやり遂げました。

マスタリングはDede吉川さんにお願い致しました。今回のアルバムは楽曲も多彩で3名のエンジニアが参加しています。よって音を合わせるのは至難の業でした。最終的にはさださんも立合「良い音だね!」との感想を頂きましたので、スタッフ全員やり遂げた感を満喫しました。

新作のタイトルは「Reborn ~生まれたてのさだまさし~」7月4日発売です。ご期待下さい。


No. 1043:メガネ型の電源ケーブルとiPurifier SPDIF&iPurifier DC その−2
組長さん (2018/05/16 10:20:46)

2台目のブルーレイレコーダーに新たなOpticalケーブル取り付けてみた。

OpticalケーブルはAmulech。これに先ずiPurifier SPDIFを取り付け、付属のiPower で給電する。全帯域で濁っていた音はスッキリと見通しが良くなる。効果は大きい!。いや、OpticalケーブルはiPurifier SPDIF 無しでは我が家では使えません。iPurifier DCを追加で取り付ければ、格段に空間は透明になり立体感も大きく改善され、生々しくなる。

1時間ほどエージングして音を聞くと以前の経験同様で金物やボーカルの高域にやや強調感を感じる。一般的なオーディオシステムでは気にならぬ程度と思われるが・・・・・。

ここでアコースティック・リヴァイブのQR-8登場。適所に貼れば簡単に改善される。Purifier SPDIF&iPurifier DCとQR-8を使えば、とても音楽を聴く気にはなれぬブルーレイレコーダーでCDやBlu-ray Audioを楽しめる様に成る。

エージングを兼ねてBlu-ray Audioでショルティ指揮の「神々の黄昏」を聴きはじめた。間違い無く我が家で聞くこの盤の一番良い音だ。


No. 1042:メガネ型の電源ケーブルとiPurifier SPDIF&iPurifier DC
組長さん (2018/05/14 20:28:43)


Wadia16をOpticalケーブルに繋ぎ聞いた音に感動したので、何とかブルーレイレコーダーの音を良くしたく全て見直してみた。一番分からないのがメガネ型電源ケーブルの極性。LとNが正しく繋がっているのか検証方法がない。普通ならテスターを使えば簡単に分かるのだが、ブルーレイレコーダーはスイッチング電源を使っているせいかLとNを反対にしても大きな電圧変化は起きない。

メガネ型の電源ケーブルを作り直していて気が付いた。フルテックFI-8N(R)のコネクター正面左にLの表記があった!。常識的に見れば、オーディオ機器に付いているメガネ型コンセントは機器の裏側から見て右側がLに成る。検証のためブルーレイレコーダーから全ての配線を外し、機器と人体アース間で電圧を測ると0,数ボルトが表記される。コネクターをひっくり返すと1, 数ボルトが表記される。正しいと思われる方が若干ではあるが電圧は低い。

何方かメガネ型電源ケーブルに付いて詳しいことをご存じでしたら、御教授ください。


No. 1041:寺井尚子さんの新譜
組長さん (2018/04/12 22:05:45)

寺井尚子さんの新譜「The Standard II 」と「THE BEST」が情報開示されました。5月9日発売です。

2月26日27日で録音された新譜「The Standard II 」は1970年代、1980年代のPOPSの名曲たちや時代を超えて愛され続ける名曲が録音されています。

今回の録音も前作を越える音質を目指しました。Abendrot Everest 701 が大きな効果を上げました。そして、お手伝い頂いた仲間に感謝です。

「THE BEST」は16年の間に発売されたアルバムから選ばれた名演です。新しく出す物の音が以前の物より悪ければ、お客様はガッカリなさると思います。自分自身がガッカリを経験すれば、同じ事をお客様に経験させたくはありません。マスタリングエンジニアDedeの吉川さんと私はオリジナルマスターを使う事に拘りました。

アルバム「アンセム」は寺井さんとの最初の仕事でした。
オリジナルマスターを聴いていてCDから得た印象と大きく違う事に気が付きました。当時はコピーガードと音圧戦争が始まった頃と記憶しています。時代に合ったCDのマスタリングが成されたのでしょうが、出来上がった音に違和感を感じましたがCCCD盤だったので、仕方が無いと諦めた記憶があります。

「THE BEST」は本来どの様な録音が成されていたか、ハッキリ分かるマスタリングです。頑張って頂いた吉川さんに感謝です。


No. 1040:生きています。
組長さん (2018/03/24 10:15:17)

仕事に忙殺されて書き込みが出来ませんでした。
下記に近況を載せてあります。公開していますので。何方でもご覧頂けます。
.https://www.facebook.com/profile.php?id=100011079909221


[ ←No. 1020 〜 1039 ][No. 1040〜1048][ No. 1049 〜 1068→ ]

発言削除:No. 管理パスワード 

return to pagetop▲